スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年02月25日

出店品 制作中٩꒰๑❛▿❛  ॢ̩꒱

3月14日のパティオマーケットに出す多肉の寄せ植えを ただいまコツコツと制作しております꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩



ブリキの器に植えてみました♪



こっちは 横長の陶器の器。写真では分かりにくいですが この器の風合い 味があってかわいいです♡



ブリキのミニバケツに♪



仕事の後や 休みの日しか 作業出来ないので 中々進みませんが 頑張ってチマチマやってます(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)


プリザもその合い間に作ってるのですが これは もっと進まず。。。^^;

今 リースを制作中ですが なんか違う。。。とやり直し作業の途中で 止まってしまいました(^^;;

でも 今日こそは 完成目指して頑張ります‼︎
( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ




  


2015年02月21日

パティオマーケットに出店します♪

3月14日に鹿本で行われる パティオマーケットに 出店します꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩

今のところ 多肉の寄せ植えと プリザーブドフラワー、 お友達の布小物を出す予定です。



ご来店 お待ちしてます♡












  


Posted by nao* at 21:38Comments(0)

2015年02月19日

リメイク缶



リメイク缶ぷりち〜꒰*✪௰✪ૢ꒱
  


Posted by nao* at 21:28Comments(0)リメイク缶

2015年02月19日

愛犬モモちゃんシャンプーしました♡

今さっき モモちゃんを洗いました。

洗いたてのモモちゃんです。
ちょっと 生乾き な感じです(笑)

モモちゃん ドライヤーしてもらうの大好きなのですが あまりの嬉しさに 床に置いてた菊池の広報 グチャグチャにしちゃいました(笑)

今日は いつにも増して 大変な喜びようでした(笑)


ちょっと毛がボサボサになってきましたねぇ。
今度 切ってあげようっと(^u^)



  


Posted by nao* at 08:35Comments(0)

2015年02月18日

憎っくきカイガラムシ(╬゚◥益◤゚) ╬゚

カイガラムシってやっかいですよね>_<


この子達 カイガラムシがいます。
なので 隔離中です。

右の子は もう いない様なのですが 恐いので もうちょっとの間 隔離しときます。


真ん中手前の葉の端にある白い点が見えますか?
カイガラムシです。


間伸びして 安くなった子を購入したのに 植え替えする暇がなく ずーっとほったらかしにしてたんですけど、この前 やっと 頭チョンして挿し芽しようと 取り掛かったんですね。

そして。。。見つけてしまいました。
カイガラムシ。

ショーックΣ(゚д゚lll)


真ん中の白い点々がそうです。


葉の裏っ側にいます。


こっちは 一番下の葉、裏側の付け根にでかめのがいます。


カイガラムシは 取り除くしか手がありません。
そして 霧吹きで 水をかけます。

薬では死なないみたいです。
予防にはなるけど。。。

すぐ うつるので この子達も とりあえず隔離しました。

後で取ろうと思って 忘れてました(^^;;

はい。
今から 取ります。

1個でも 取り除き忘れたら また 増えるから しばらくは 隔離して様子見なければ。。。
(−_−#)

うちの多肉置き場は 日当たり良好で 風通しもいいから 環境よかったと思うので、多分 買った時から いたんだろうなぁ。。。カイガラムシ。

。。。そう思いたい(−_−#)
  


Posted by nao* at 21:16Comments(0)

2015年02月16日

お気に入り②

お気に入り紹介Part2です꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩


花うらら。
前に 花芽が出てると紹介した子です。
この子は直径7cm位あるわりと大きい子です。


こっちの花うららちゃんは 5cm位です。 私は こっちの子位ちっちゃめが好きかな。


キヒルネリアナ。
花うららと似たような感じですが この子の方がちょっと 赤が鮮やかですね。


ブリドニス。
これまた 花うららと似てますな。
もはや 私にはどっちがどっちだか見分けがつきません(^^;;
まぁ どっちにしろ 緑に赤の縁取りは 寄せ植えにすると 映えますね。
もう 私が主役!って感じで 中央をぶんどります。


星美人。
ぷくぷくでちょー可愛いでしょ?
もー たまりません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾


桃美人。
この子もぷくぷくです♡
うちの子は縁がピンクで可愛いです。
全部ピンクになってる子を ネットで見ました。
どうやったら あんな風になるのかな。。。


調べると、美人と名の付く子は 私好みのぷっくりな子が多いです꒰*✪௰✪ૢ꒱
そんな美人系のぷっくりな子達と早く出会いたい‼︎


今日はこんなところで。。。

まだまだ お気に ありますので また 紹介します。






  


Posted by nao* at 23:17Comments(0)

2015年02月15日

植え替え୧(๑❛ั⌔❛ั๑)୨

今日は植え替えをしました。


ちっちゃいポットから大きいポットへ♪
上の 空のポットが元のポットです。

ぎゅうぎゅうなのが気になってました。
やっと 植え替えてあげられました^ ^

これで 大きくなれるかな♪


今日も寄せ植え作ったのですが 気に入らないので ここには 載せません。
やり直します。


変わりに 前 作ったのを載せてみます^ ^



  


Posted by nao* at 23:09Comments(0)

2015年02月14日

多肉の寄せ植え作りました꒰٩๑˃̶ ᴗ❛ั๑۶꒱

久しぶりに作りました。
寄せ植え。


まず 1個目〜。
庭茶さんで購入した、ミニカゴに植えました♡
このミニカゴ 可愛いでしょ?


続いて 2個め。
これも庭茶さんのミニカゴ♡
セリアの雑貨に囲まれてのショット(=^x^=)


2個目のアップ。
淡いベージュピンク?の姫秋麗。
この子だけだと いまいちなんですけど(笑)寄せ植えに入れると不思議と可愛いくなるんです꒰>ꈊ<ૢ꒱❣❣
いい仕事してます。


3個目。


4個目。


1個目と3個目と4個目のスリーショット。


このイス、高さ50cmくらいの花置き用のちっちゃな奴です。
写真で見ると大きく見えるかも ですが 実際は こんな感じで ミニミニです(。´艸`。)


明日もお休み˛˛ꉂ ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨” ʖˋƕʖˋƕʓ~✩⃛˖°
明日も寄せ植えしよっかな〜♪

  


Posted by nao* at 23:43Comments(1)

2015年02月13日

お気に入り♡

私のお気に入りを紹介します꒰*´艸`*꒱


真ん中の 葉がギザギザの子。
子宝草です。
この 葉の先に 子供がいっぱいつきます。

これが その子供。




オーロラ。
いい感じに色づいてます。




ルペストリスちゃんです。
星型のぷくぷくの葉がめっちゃ可愛い♡。




乙女心。
まーるい葉先のピンクが可愛い♡
名前とぴったりなイメージの子ですよね。


これも同じ乙女心なんですが 色の出方が違いますねぇ。


これも乙女心です。
色づいてませんね^^;
同じ環境にいるのになんでこう 色合いが違うかなぁ。。。水のやり具合?
私は 最初のピンクの子が好きです
❀.(*´◡`*)❀.


まだまだ お気に ありますが 今日はこの辺で。。。
また今度 紹介しますね♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡




  


Posted by nao* at 22:53Comments(0)

2015年02月12日

多肉って生命力すごいです꒰*✪௰✪ૢ꒱

多肉って ほんと丈夫な植物ですよね。
頭 ちょん切って 土に挿しとけば 簡単に根付くんですから。
可愛いくて 手間がいらず 丈夫で 簡単に増やせる。。。最強です꒰*✪௰✪ૢ꒱



この子達のほとんどが 頭ちょん切って 挿しただけで 根っこ はえてませんでした。
いつ 作ったかなー
確か 1月の半ば過ぎくらいかな。
この通り 今も元気です(。◠‿◠。)♡
そういえば 挿した時にお水あげたっきり やってません^^;
えらいですねぇ 多肉ちゃん。
早い子は 根っこ はえてると思います。
ちょっとやそっとじゃ 死にましぇ〜ん。

あ、水 やり過ぎたら 根腐れして 死にますよ。
あと 水 やらな過ぎても やっぱり植物だから 死にます^^;


ただ 気温が高い時期に 挿し芽をする時は ちょっと 注意が必要です。
冬 気温が低い時期は 切ってすぐ メネデールにでも付けて 挿せばいいのですが、
温度が高い時期に そのまま挿すと雑菌が 多肉に入り すぐに死んでしまいます。
切り口が かわくまで しばらく置いといてから 土に挿します。

。。。と 私の師匠である宮嶋園芸の
お父さんが言ってました(^ ^)


だから 多肉の寄せ植えをつくるのが簡単なのは 今ですねっ‼︎

徒長してしまった子も ちょん切って挿しましょう!
最初の可愛い姿に戻ります꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩
残った本体も そのまま育てたら 昨日のブログのように 子供が出来ます。
どんどん 増えていきますねぇ。

やっぱり多肉は すごいです꒰*✪௰✪ૢ꒱



  


Posted by nao* at 19:50Comments(0)